豚の角煮 レシピ 【圧力鍋不要】

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114939j:plain

こんにちは
GUCCiです。

 

家にいる機会が増えたことで最近は料理に熱中しています。ずっと前から食べたいと思っていた豚の角煮を作りました。今回は豚の角煮のレシピと手順を紹介していきます。誰でも簡単にできます。圧力鍋は使わず、洗い物も最小限です。

レシピ

材料
・豚バラブロック肉
・ネギ(適量)
・ショウガ(適量)

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114207j:plain

材料

調味料
・醤油(大さじ3)
・みりん(大さじ4)
・酒(200ml)
・砂糖(大さじ2)
かつおだし(適量、粉末タイプでOK)

 

手順

➀豚バラ肉を鍋に入れて肉が完全に浸るまで水を入れて火にかける(肉が浸らない場合はキッチンペーパーで落し蓋をすればOK)。表面の色が変わり、アクが排出される。アクがまとまってきたら火を止めて水を全部捨てる。冷水で豚肉を洗う。
この工程では、肉に含まれる余分な脂を取り除き、豚肉の臭み抜きを行います。

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114307j:plain

バラ肉がら排出されたアク

②きれいにした鍋に煮込んだ豚バラ肉と肉が浸るくらいの水を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にして90分煮込む。肉に箸を通したとき、箸が滑らかに入るまでの柔らかさになったら火を止めて粗熱をとる。
この工程では、長時間煮込むことで豚肉のゆで汁がとれ、豚肉本来の香りを感じられます。更に冷蔵庫で寝かせることで脂が固まり、取り除くことでしつこさが抑えられます。

 

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114451j:plain

落とし蓋をして豚肉のだし汁をとる


③バラ肉を適当な大きさに切り、②より得られたゆで汁200mlに酒200ml、ショウガ、ネギを加えて煮込む。煮立ったら落し蓋をし、30分弱火で煮込む。
この工程では、ゆで汁に調味料を加えて味を変化させていきます。ショウガとネギの香りが加わり、上品な味になります。バラ肉に味を染み込ませていきます。

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114712j:plain

ゆで汁に酒、ネギ、ショウガを加える

④醤油(大さじ3)、みりん(大さじ4)、砂糖(大さじ2)、かつおだしを加えて30分煮込み、完成。
最後に残りの調味料を加えて、味を調えていきます。

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114847j:plain

残りの調味料を加える

完成

f:id:GUCCiGUCCi:20200507114939j:plain

完成

冷蔵庫に半熟煮卵があったので追加しました。ちなみに手作りです。
角煮に関しては、余計な脂を取り除いているため、しつこさがなく豚肉のうまみを感じました。口の中に入れると勝手に筋肉部分と脂身部分に分かれます。筋肉部分は噛むと肉がすぐにほぐれ、食感はシーチキンをさらに柔らかくした感じです。脂身部分は弾力があり、噛むと肉汁が“ぶぁ~”と出てきます。表現すると、体重をかけるとすぐに壊れる高反発ベッドで寝ているような感覚でした(笑)もはや食感を楽しんでいるといっても過言ではありません。味の方は脂身部分から溢れた肉汁が全体を包み込み、肉汁と味付けした味が合わさる感じでした。

最後に

今回はバラ肉で角煮を作りましたが、ロースでも角煮を作ることができると思います。時間があればやってみたいと思います。
角煮を作るのに3時間くらいかかりましたが、作業時間は30分で済みました。今後は時短レシピを紹介していきたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。